ポーカー用語集
- アクティブ・プレーヤー Active Player
- ゲームを降りずに続行しているプレーヤー
- アジアン・ポーカー Asian Poker
- パイゴウ・ポーカーの別名
- アップ・カード Up Card
- 表札
- アンダー・ザ・ガン Under the Gun
- ディーラーの左隣のプレーヤー
- アンダー・ドッグ Under Dog
- 勝ち目のないこと
- アンティ
- カードが配られる前に、ポットに出す賭金
- エース・キッカー Ace Kicker
- ドロー・ポーカーで、カードを 4 枚交換するときに残りの 1 枚が A であること
- エイト・オア・ベター Eight or Better
- オープナーは、8 のワンペア以上が完成してなければいけないルール
- エニシング Anything
- エニシング・オープンの略
- エニシング・オープン Anything Open
- オープナーに条件がないルール
- オーバーオール・ポイント Overall Point
- チャイニーズ・ポーカーで、勝敗と役の合計点が高い方に与えられる点
- オープナー Opener
- 最初に賭けを始めるプレーヤー
- オープン・カード Open Card
- アップ・カードの別名
- オープン・ベット Open Bet
- 賭けを始めること
- オールイン All-in
- テーブル・ステークスの全額を賭けてゲームを続けること
- カード・スピーク Cards Speak
- デクラレーションをしないこと
- キッカー Kicker
- 手役と無関係に交換しないカード
- キャップ Cap
- ベッティング・ラウンドの上限の賭金、またはその額を賭けること
- クラウデッド・キャビン Crowded Cabin
- フルハウスの別名
- コール Call
- 相手と同額の賭金を出すこと
- コール・ベット Call Bet
- カリビアン・スタッド・ポーカーで、アンティの倍額を賭けて親(ディーラー)と勝負すること
- コミッション Commission
- ゲーム料
- サード・ストリート Third Street
- セブン・カード・スタッド・ポーカーの第 1 ベッティング・ラウンド
テキサス・ホールデムの第 2 ベッティング・ラウンド
- サレンダー Surrender
- カリビアン・スタッド・ポーカーで、親(ディーラー)と勝負せずに降りること
- シックス・ストリート Sixth Street
- セブン・カード・スタッド・ポーカーの第 4 ベッティング・ラウンド
- ジャック・オア・ベター Jack or Better
- オープナーは、J のワンペア以上が完成してなければいけないルール
- ジャックポット Jackpot
- ジャック・オア・ベターの別名
- ジューセズ・ワイルド Deuces Wild
- 家族や友人などで遊ぶときに、役ができやすくなるように 2 をワイルド・カードにするルール
- ショウダウン Show Down
- 手札を公開すること
- ジョーカーズ・ワイルド Jokers Wild
- 1 組 52 枚のカードにジョーカーを 1 枚加えるルール
- スーツ Suits
- カードのマーク種別(スペード/ハート/ダイヤモンド/クラブ)
- スタンド・パット Stand Pat
- カードを交換しないこと
プレーヤーはテーブルを軽く 2 回叩いて意思表示する
- ステイ Stay
- 賭けに留まること
- ステイヤー Stayer
- アクティブ・プレーヤーの別名
- ステークス Stakes
- テーブル・ステークスの略
- スモール・ブラインド Small Blind
- 最初のブラインド・ベッター、 またはその賭金
- スリー Three
- スリーカードの別名
- セブンス・ストリート Seventh Street
- セブン・カード・スタッド・ポーカーの第 5 ベッティング・ラウンド
- ターン Turn
- テキサス・ホールデムのフォース・ストリートのカード
- タイト Tight
- フルハウスの別名
- ダウン・アンド・ダーティー Down_and_Dirty
- セブンス・ストリートの別名
- ダウン・カード Down Card
- 伏札
- ダウン・ザ・リバー Down the River
- セブン・カード・スタッド・ポーカーの別名
- タップアウト Tapped_Out
- オールインの別名
- ダブルエンド・ストレート Double-end Straight
- 9, 8, 7, 6 のようなフォーカード・ストレート
- ダブル・ハンド・ポーカー Double Hand Poker
- パイゴウ・ポーカーの別名
- チェック Check
- 賭金は出さないが、ゲームは続けること
- チェック・アンド・レイズ Check and Raise
- 同一ベッティング・ラウンドでチェックを行ったプレーヤーがレイズすること、またはそれを許可するルール
- ディーラーズ・ボタン Dealers Button
- ディーラー役を示すボタン状のマーカー、またはそのプレーヤー
- ディスカード Discard
- テキサス・ホールデムで共通札を出すとき、イカサマ防止のために山札の 1 枚目を捨てること
- テーブル・ステークス Table Stakes
- 各プレーヤーがテーブルの上に置いている賭金
- デクラレーション Declaration
- プライベートのハイロー・スプリットで、ショウダウンするプレーヤーが High, Low, High-Low のいずれかを宣言すること
- トリップ Trips
- スリーカードの別名
- ドロー Draw
- カードを交換すること
- ナッツ Nuts
- テキサス・ホールデムの各プレーヤーの手札
- ノー・リミット No Limit
- テーブル・ステークスの範囲内で、賭金に制限がないこと
- バーン Burn
- ディスカードの別名
- バイイン Buy-in
- ゲームに参加するときに、定額のチップを購入してテーブル・ステークスとすること
- バイシクル Bicycle
- ファイブ・ハイ・ストレート 5, 4, 3, 2, A(ストレートの最下位)の別名
- ハイ・ハンド High Hand
- バック・ハンドの別名
- ハイボール Highball
- 役の強さが正常のポーカー
- バグ Bug
- ジョーカーを A の代札、またはストレートやフラッシュの補完に限定させるルール
- パスアウト Passed Out
- ジャック・オア・ベターなどの条件があるゲームで、全員がチェックで一巡してゲーム不成立となること
カードは回収され、この回のアンティは次のゲームに持越されるが、再参加するにはアンティを出さなければならない
- バック・ハンド Back Hand
- チャイニーズ・ポーカーで、自分の一番強い役(5 枚の役の強い方)
- パット Pat
- パット・ハンドの略
- パット・ハンド Pat Hand
- ドロー・ポーカーで、カード交換が不要な手札
- ハンド Hand
- 各プレーヤーの手札
- ビッグ・ブラインド Big Blind
- 2 番目のブラインド・ベッター、またはその賭金
- フィー Fee
- ゲーム料
- フィフス・ストリート Fifth Street
- セブン・カード・スタッド・ポーカーの第 3 ベッティング・ラウンド
テキサス・ホールデムの第 4 ベッティング・ラウンド
- フィリー Filly
- フルハウスの別名
- フェイス・カード Face Cards
- 絵札 (K, Q, J)
- フォース・ストリート Fourth Street
- セブン・カード・スタッド・ポーカーの第 2 ベッティング・ラウンド
テキサス・ホールデムの第 3 ベッティング・ラウンド
- フォールド Fold
- ゲームを降りること
- ブラインド Blind
- 手役と無関係に賭金を出さなければいけないこと、またはそのルール
- ブラインド・ベッター Blind Better
- ブラインドを強制されるプレーヤー
- ブラフ Bluff
- はったり
- プル・ダウン Pull Down
- 賭けに参加せずに賭金を返してもらうこと
- ブロードウェイ Broadway
- エース・ハイ・ストレート A, K, Q, J, 10(ストレートの最上位)の別名
- プログレッシブ・ジャックポット Progressive Jackpot
- ジャックポットでゲームが流れるにつれ、次のゲームをクイーン・オア・ベター、キング・オア・ベターとするルール
- フロップ Flop
- テキサス・ホールデムのサード・ストリートの 3 枚のカード
- フロント・ハンド Front Hand
- チャイニーズ・ポーカーで、自分の一番弱い役(3 枚の役)
- ベット Bet
- 賭金を出すこと
- ヘッド・アップ Head Up
- 2 人のプレーヤーがベット/レイズ/リレイズして争うこと
- ベット・トゥ・コール・ディーラー Bet To Call Dealer
- コール・ベットの別名
- ホイール Wheel
- バイシクルの別名
- ボート Boat
- フルハウスの別名
- ボード Board
- フロップとターンとリバーの計 5 枚のカード
- ホール・カード Hole Card
- ダウン・カードの別名
- ホールデム Hold'em
- テキサス・ホールデムの略
- ポケット Pocket
- ナッツの別名
- ボタン Button
- ディーラーズ・ボタンの略
- ポット Pot
- テーブルの中央、または中央に集まった賭金
- ポット・リミット Pot Limit
- ポットの賭金合計額までを新しく賭けられること
- ボブテール Bobtail
- ダブルエンド・ストレートの別名
- ミドル・ハンド Middle Hand
- チャイニーズ・ポーカーで、自分の中間の役(5 枚の役の弱い方)
- ラズ Razz
- ローボールのセブン・カード・スタッド・ポーカーの別名
- リバー River
- テキサス・ホールデムのフィフス・ストリートのカード
- リレイズ Reraise
- 再度レイズすること
- レイク Rake
- ゲーム料
- レイズ Raise
- 相手を上回る賭金を出すこと
- ロー・ハンド Low Hand
- フロント・ハンドの別名
- ローボール Lowball
- 役の強さが逆のポーカー
- ワイルド・カード Wild Card
- どんなカードの代わりもできる代札
- ワン・アイド・ジャック One Eyed Jack
- 横を向いて片目の J(スペードとハートの J)をワイルド・カードにするルール
- ワン・ギャップ One Gap
- 「6 と 8」のように、1 つ空いた 2 枚のカード
トランプ・ポーカー > ポーカー用語集
- トランプ・ポーカー

- トランプ・ブラックジャック

- ギャンブルから株式為替まで役立つ資金管理

- 株式投資や為替取引のリスクマネジメント

- カード被害が預金者保護法で補償された体験

- アニメで英会話/台詞逆輸入

- 右脳と左脳を鍛える開発トレーニング
